fc2ブログ

THE LIBRARY

ブックアートと手づくり本の展覧会「THE LIBRARY」展の公式ブログ

2023-03

「THE LIBRARY in KYOTO 2016」のオープニング・トークをご紹介します

 久しぶりのブログ更新となります。来年23年目を迎える本の公募展「THE LIBRARY」は、2016年1月19日 (火)~24日 (日)、今年に続き京都・河原町三条の MEDIA SHOP galleryにて、「THE LIBRARY in KYOTO 2016」として開催いたします。以下、日程や準備の状況などをお知らせいたします。

「THE LIBRARY in KYOTO 2016」
会期/会場:2016年1月19日 (火)~24日 (日) /MEDIA SHOP gallery(京都・河原町三条)
 公式ホームページ http://www.ab.auone-net.jp/~library にて、参加要項および最新の情報、2014年および2015年に行われた「THE LIBRARY」の展示や全出品作品の画像、会期中に行われたイヴェントの様子をなどご覧いただけます。よろしかったらご参照ください。

 今回の会期中には、各日19時より、主に出品者によるイヴェントを開催。初日の1月19日(火)には、2010年より「国際ブックアートピクニック」を企画、関西でのブック・アートを推し進めてき中西美穂さんをゲストに迎えて、「THE LIBRARY」恒例のオープニング・トーク「ブック・アートを語ろう」を開催します。以下、中西さんのプロフィールです。

中西美穂(アートプロジェクト研究)
 1992‐94年、京都のギャラリーそわか(1995-2006年に「THE LIBRARY」展を巡回開催)に勤務。その中で「THE LIBRARY」展の構想を知る。その後フランス在住、インド滞在、美術館・文化財団でのアルバイトなどを経て、2000-06年「大阪市芸術文化アクションプラン事業」の指針作成に参加。平行してNPO大阪アーツアポリアを仲間と共に立ち上げ、築港赤レンガ倉庫等を拠点に実験的なアートプロジェクトを企画運営する。2010年1月に同NPOが中心となり「国際ブックアートピクニック」を企画。この企画をもとに書籍『ブックアートをめぐって』を発刊。最近は非常勤講師としてアートマネジメントを教育。さらに社会人大学院生として、日本とフィリピンの芸術交流について研究を行う。

過去のオープニング・トークをご紹介します。

「THE LIBRARY2015」
 製本アートのパイオニアである山崎曜さんをゲストに招いてのオープニング・トーク「手で本をつくることVol.2」(2015.8.4/東京・Toki Art Space) http://libraryblog.blog.fc2.com/blog-entry-103.html

51108-2


「THE LIBRARY in KYOTO」
 カリグラフィーなど文字による作品を中心に制作・発表を続けている清水裕子さん、さまざまなかたちでブック・アート作品を発表している松永亨子さん、手づくりの絵本や雑貨の制作、絵本制作の指導を活動の中心にしている村上浩子さんによるオープニング・トーク「手で本をつくること」(2015.3.17/京都・MEDIA SHOP gallery)http://libraryblog.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

51108-1



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://libraryblog.blog.fc2.com/tb.php/108-6a1447e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

THE LIBRARY

Author:THE LIBRARY
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (4)
THE LIBRARY展 (131)
展覧会訪問 (54)
お知らせ (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR