fc2ブログ

THE LIBRARY

ブックアートと手づくり本の展覧会「THE LIBRARY」展の公式ブログ

2017-08

「THE LIBRARY 2017」が終了しました

 8月26日、「THE LIBRARY 2017」が盛況の内に終了しました。最終日となった昨日は、開場の11半時過ぎから、参加者をはじめとして、大勢の方がつめけけました。
 本の展覧会は、来年も8月に「THE LIBRARY 2018」として、Toki Art Spaceにて開催されます。

70826-1

70826-2

70826-3

「THE LIBRARY 2017」最終日の盛況の様子
スポンサーサイト



語りの会「声の夜」が行われました

 8月25日(金)、「THE LIBRARY 2016」での最後のイヴェントとして、語りの会「声の夜」が、20名ほどの観客を集めて開催されました。
 「声の夜」では、前半の第一部は出品者によるの出品作品の朗読が、後半の第二部は、大阪在住のいのうええこさんによるstory telling(語り)プログラムとして組まれました。
 前半第一部では、和泉潔さん、怎々塚惣一郎商會さん、高橋広幸さん、さのともみさんによる朗読が順に行われました。
後半第二部のいのうええこさんによる語りでは、「落ちたかみなり」(高槻の昔話)、オリジナルの「プラネタリウム」、「カヌヒモトの思い出」(国分一太郎作)の3編が熱演されました。

70825-1

和泉潔さんの朗読


70825-2

怎々塚惣一郎商會さんの朗読


70825-3

高橋広幸さんの朗読


70825-4

さのともみさんの、知人の中国楽器の伴奏と共に行われた朗読


70825-5

70825-6

いのうええこさんによる語り


「THE LIBRARY 2017」作家懇親会が行われました

8月19 日(土)「THE LIBRARY 2017」の作家懇親会が、17名が参加して、ギャラリー近くの居酒屋「北の家族青山店」で行われました。

 70819-1

「THE LIBRARY 2017」のイベント「詩と写真の夜」が行われました

 8月18日(金)、トークイベント「詩と写真の夜」が行われました。これは、出品作品である「EVER MOMENT WITH SCENES」(12名が参加してつくられた詩と写真の冊子)にちなんで、この冊子を制作した菊井崇史さん、執筆者で詩人の吉田文憲さんおよび藤原安紀子さん、ミュージシャンの川戸郷史さんに、ゲストで映画評論家の若林良さんを加えて開催されました。
 まずそれぞれの参加者が、この冊子についての感想や意義について発言、さらにそれぞれの作品について、写真と詩の本質に触れる深い話へと進み、トークの最後には川戸さんによるアコースティックギター、そして三弦を弾いての歌唱、さらに会場からの質疑応答をもって、トークが締めくくられました。

70818-1

12名の方が参加した詩と写真の夜」の会場


70818-2

まずは(右から)菊井崇史さん、藤原安紀子さん、若林良さん、吉田文憲さんのトークから


70818-3

藤原安紀子さんの作品について語る吉田文憲さん


70818-4

自作について語る藤原安紀子さん


70818-5

写真と詩の表現をめぐってトークは進む


70818-6

川戸さんの演奏、まずはアコースティックギター


70818-7

さらに三弦を使った演奏へ


70818-8

最後の質疑応答


「THE LIBRARY 2017」の展示写真をご覧ください

「THE LIBRARY 2017」は本日2日目を迎えました。まずは、初日夕方の盛況の様子をご覧下さい。

70815-2-1


以下、展示の様子をたっぷりとご覧下さい。

70817-01

70817-02

70817-03

70817-04

70817-05

70817-06

70817-07

70817-08

70817-09

70817-10

70817-11

70817-12

70817-13

70817-14

70817-15

70817-16

70817-17

70817-18

70817-19

70817-20

70817-21

70817-22

70817-23

70817-24

70817-25

70817-26

70817-027.jpg





「THE LIBRARY 2017」が開幕。オープニングトークが行われました

 8月15日(火)「THE LIBRARY 2017」が開幕しました。東京はあいにく一日雨でしたが、11:30の開廊直後から、出品作家を中心に来場者が相次ぎ、人足が夕方まで途切れることがありませんでした。特に、奈良、京都、金沢をはじめ、遠方からの出品者の来場が多かったことが印象的でした。
 そして閉廊後、恒例のオープニングトーク。今回は、ブックオブジェ作品を20年以上にわたって制作し、「THE LIBRARY」では最多の22回出品をしている福本浩子さん、日本で初めてのブックアートをメインに扱う美術館・うらわ美術館の設立に携わり、長年ブックアートや現代美術などの展覧会を企画してきた森田一さんをゲストに迎えて、30名を超える参加者を集めて行われました。
 まずは、作品のファイルをもとに福本さんの活動紹介と、制作者側からの、書籍とブック・オブジェとの関係など、ブックアートについての考えを伺った後、森田さんからは、美術史など近代美術の中でのブックアートの位置づけやその可能性など、企画者側からみたブックアートについて、懇切丁寧な発言がありました。さらに、福本さんが今まで制作してきた作品について、最初の動機や、実際の制作方法などの話に応じて、森田さんからは美術の中での位置づけをしながら説明を加えていくという対話の中で、ブックアートとはいかなるものかという、実際jにはとても解釈の難しいテーマが徐々に説き明かされていった印象を強く感じた会となりました。
 最後の観客からの質問や発言の中では、福本さんの作成についての質問などのほか、本来の制作者(著者)がいる既成の書物に手を加えて作品にすることの本質や、書籍の存在そのものが持つ意味など、トークの内容をさらに掘り下げる話も行われ、80分におよぶトークが締めくくられました。

70816-1

自作について語る福本さん


70816-2

自身で企画した展覧会の図録を見せながら福本さんの作品について語る森田さん


70816-3

雨の中、出品者を中心に30名を超える方に参加していただきました



「THE LIBRARY 2017」本日開幕です

 8月15日(火)、「THE LIBRARY 2017」がいよいよ開幕です。一昨日から昨日にかけて、会場であるToki Art Spaceへの直接搬入、出品者の皆さんにお手伝いいただいての、展示台の組み立てと設営、作品の撮影および設置を行いました。
 若干ですが画像をアップします。どうぞご参照ください。

70814-1

70814-2

70814-3

70814-4


本日は19:15よりオープニング・トーク「ブックアートを語ろうが、福本浩子(ブックアート作家)と森田 一(キュレーター)をゲストに迎えて行われます。ぜひご参加ください。




「THE LIBRARY 2017」出品作品の撮影をしています

8月10日、いよいよ「THE LIBRARY 2017」出品作品の郵送分が届きました。今日届いた作品は60点ほどで、さっそく開封して、毎年恒例の、一点一ずつの撮影を行いました。

70810-3

撮影してているのは金子善明さんの作品

「THE LIBRARY 2017」がまもなく開幕します

「THE LIBRARY 2017」開幕5日前となり、会期前に恒例の、展示台のペンキ塗りを行いました。

70810-1

展示台の天板になりう板を20枚ほど白いペンキで塗っていきます


70810-2

真っ新の常態で、13日に作品と共にギャラリーに搬送します



「THE LIBRARY 2017」の出品者を発表します

「THE LIBRARY 2017」が、いよいよ8月15日に開幕します。以下、115名の出品者です。

アカサカヒロコ/あまぬまよしこ/伊織/生井洸大/和泉潔/伊藤和代/乾久子/いのうええこ/植野智子/ウエハラサチコ/江口未起/江原美恵子/大津伴絵/大坪透/大坪久美子/大橋玄/大山美穂/岡本千尋/小沢智恵子/オノヨシヒロ/omotot/KAGAMI/加賀美裕子/柿本慧子/梶原洋治/金子清美/金子圭/金子善明/鏑木ひとみ/河瀬和世/河瀬侑/菊井崇史/河村塔王/ギョーマンちめこ/國松万琴/久保杏奈/桑原利恵/紅鴉丸/小崎彩子/小林雅子/近藤大理/佐々木俊明/佐藤あづさ/佐藤創一/さのともみ/さはらあこ/七字純子/しまりす/junko oishi/新川侑生/菅沼靖幸/須長和子/怎々塚惣一郎商會/田浦ボン/たかしまん/高橋広幸/田窪与思子/たごかおる/田尻幸子/多田いほ子/橘良子/立石麻紀子/つちやゆみ/寺沢陽/どぶさわよういち/内藤早智/中川るな/中西晴世/中野愛子/仲野泰生/中村通孝/中山竜一/仁平ますみ/パセリ・ボンソワール八屋邦彦/羽場文彦/原祥子/比嘉豊/瓢吉庵油坊主/福本浩子/藤谷美貴雄/ふじみつこ/藤本京子/hokori/まつむらまゆこ/まるたにともこ/丸山光哉/三浦謙樹/三浦琉虹/三上愛/見咲知美/水島一輝/御手洗友紀/三友周太(SYUTA)/宮澤英子/宮原槙季子/安桜子/安田敦子/山田祥照/山田葉子/山本恭子/ゆきつぼ/吉川久美子/よしかわななこ/吉田けいこ/よしながのりつぐ/riru.K/Ringorin/若林夏欧/鷲津民子/和田奈緒美/わたなべちとせ/渡邊智美/鰐山

 | ホーム | 

 

プロフィール

THE LIBRARY

Author:THE LIBRARY
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (4)
THE LIBRARY展 (131)
展覧会訪問 (54)
お知らせ (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR